受付時間 | 10:00~17:30 |
---|
アクセス | 富士急行線 下吉田駅から徒歩5分 国道139号富士見バイパス |
---|
富士五湖ダルク
富士五湖ダルクは、薬物・アルコール等依存症者を身体的・精神的・社会的にサポートし、回復するための場所を24時間提供します。「1年を通じ、毎日自助グループ(NA・AA・GA・VA)に参加すること」を必須プログラムとし、問題解決する生き方の習得とその実践を基盤に社会的自立を目指します。
依存症者に回復のための「方法」と「場所」を提供し、日中は「グレイス・ロード 富士サポートセンター」に通所すること、夜は自助グループ(NA・AA等)に毎日通うことを必須条件とします。また、社会復帰に向けた生活の訓練と就労の支援、地域内外の相談を受け、薬物・アルコール等の問題解決の一助となる活動を行います。富士五湖ダルクが過度の薬物・アルコール等の問題行動をやめたい願望を持つ、いかなる生活困窮者も受け入れることができるよう、多くの支援者に呼びかけていきます。健全な運営及び経営がなされるよう、行っていきます。
NA … 「ナルコティクス アノニマス」は、薬物依存からの回復を目指す薬物依存者(ドラッグアディクト)の、国際的かつ地域に根ざした集まりで、世界116ヵ国以上で、毎週33,500回を超すミーティングを行っております。
AA … 「アルコホーリクス アノニマス」とは、さまざまな職業・社会層に属している人々が、アルコールを飲まない生き方を手にし、それを続けていくために自由意志で参加している世界的な団体です。AAのメンバーになるために必要なことは、飲酒をやめたいという願いだけです。会費や料金は必要ではありません。※「AA日本ゼネラルサービス」より抜粋
GA … 「ギャンブラーズ アノニマス」は、経験と力と希望を分かち合って共通の問題を解決し、ほかの人たちもギャンブルの問題から回復するように手助けしたいという共同体である。※GAハンドブックより抜粋
VA … 「ヴァイオレンス アノニマス」は、暴力や暴言が原因で生活のいたるところで問題を起こし、自分の力だけで暴力、暴言を止めることが出来ない者たちが、経験を分かち合って問題を解決をしていこうという集まりである。
依存症者は回復初期において、孤独に陥らない環境が必要です。同じ病気を抱えた仲間と共同生活することで、互いを鏡とし、共感し、配慮を学びます。富士五湖ダルクは宿泊可能な中間施設(刑務所・精神病院から社会への架け橋)としての機能を持ち、自らの病気を認めて自助グループ(NA・AA等)に通う生活に慣れ、社会復帰後も継続してゆくことを習慣づけます。プログラム修了者に対して、夜間緊急連絡やアフターサポートを行っていきます。
《個別支援相談》《自立に向けた援助》《生活指導》《金銭管理》《健康管理(緊急時の対応)》《就労援助》《自助グループ送迎》
本人と家族からの相談を受け、問題を整理します。
*本人に対して … 薬物・アルコールを止め続ける動機付けをし、医療・自助グループ(NA・AA等)につなげる窓口になります。
*家族に対して … 依存症者本人との関わり方を見直してもらい、家族の自助グループ(家族会等)に参加するための窓口となります。
《電話相談》《個別相談(本人・家族)》《関係機関との連携活動(医療機関・福祉機関・司法機関・教育機関等)》
平成27年4月に自立準備ホームとして甲府保護観察所に登録し、薬物事犯者で刑事施設等を出所後、適当な住居の確保が困難な方の緊急避難所としてサポート出来る体制をとっています。現在までに6名の方を受け入れ、自立と回復のためのサポートを行っています。
入寮費 初月 | 180,000円 |
---|---|
以降毎月 | 160,000円 |
●内訳
家賃他共益費 | 45,000円 |
---|---|
生活費 | 35,000円 |
食費 | 10,000円 |
ナイトケア費 | 40,000円 |
送迎提供費 | 30,000円 |